☆教室のご紹介
□ 教室は便利な市中心に設置しております
□ 個人指導で基礎から親切にお教えします(グループレッスンもあり)
□ ご希望の時間は自由に決められます
□ いつでもスタートできます
□ 日本語の話せる講師陣
□ 中国語・台湾語が日本語で学べます
□ 教師派遣可
☆コースのご案内
□マンツーマンコース
基礎レベルから高級レベルまで、効果的なマンツーマンレッスンで、個人学習対策の方式が行われるコースです。小林家日本語だけにあるプロジェクト・メソッドの効能が全開され、個人の希望に応じた理想的な会話内容が企画されます。
□スピーディーコース
常用会話を専門にした企画でいろいろな場面において自由に応対できます。
□ビジネス会話コース
ビジネス会話を専門にした企画でいろいろな場面において自由に対応できます。
□カルチャーコース
台湾事情を学び、台湾人と情報交流が行われるコースです。
□ゼミナールコース
1クラス2~6名、週2~3回で個人都合に即して、曜日や時間を選べるコースです。
□ディスパッチコース
個人の都合に応じる良い場所、曜日を選定し、希望するだけの授業回数を受講できます。
☆授業料のお支払いについて
1. 当期の授業料は、第一回目の授業の前までにお支払いください。
2. 次期の授業料は、当期授業料の終了日前までにお支払いください。
3. 帰国或いは出張等の都合により、コースを中断することになって受講料のお払い戻しを請求される場合、当校は教育部の規定に従い、受講済みの授業がコースの3分の1に達していない場合は授業料の2分の1をお払い戻し致します。また、受講済みの授業がコースの3分1に達している場合は、お払い戻しはありませんので、ご了承下さい。
☆欠席について
1. 欠席なさる場合は、必ず事前に教務の担当者にお知らせ下さい。なお、原則として、補講が2回しかありませんので、ご注意下さい。但し、やむを得ぬ理由がある場合は特別にお取り扱い致しますので、事前に教務にご相談下さい。
2. コースごとの有効受講期間は該当コースが開講されてから6ヶ月間となります。諸般の個人都合により、お休みになったり、ご延期になった方には、有効受講期間内にコースが終了されなかった場合は、未終了の部分は無効となり、ご返金も致しません。なお、残りの授業料を他者へ譲ることは規則として禁止されることとなっておりますので、ご了承のうえご協力いただけるようお願い申し上げます。
3. 台風、地震などの自然災害により、授業当日に学校自体が休校となることがありますが、この際には、テレビの報道にて人事行政局による「台南市停止上班上課」の報道が流れた場合、休校とともにすべての授業も休講となります。なお、休講となった授業は自動的に一回延期されます。
4. 担当教師が休む場合は、教務で別の代講教師を立てて授業を行います。
一、 クラス別とレッスン内容:
クラス別 | 基礎Ⅰ | 基礎Ⅱ | 基礎Ⅲ |
授業内容 | 発音・基礎会話 | 発音・基礎会話 | 生活会話 |
中国語Ⅰ | 中国語Ⅱ | 中国語Ⅲ | |
第1課-第5課 | 第6課-第10課 | 第11課-第15課 | |
クラス別 | 初級Ⅰ | 初級Ⅱ | 初級Ⅲ |
授業内容 | 生活会話 | 職場会話 | 職場会話 |
中国語Ⅳ | 中国語Ⅴ | 中国語Ⅵ | |
第16課-第20課 | 第21課-第25課 | 第26課-第30課 | |
クラス別 | 中級Ⅰ | 中級Ⅱ | 中級Ⅲ |
授業内容 | ビジネス会話 | ビジネス会話 | ビジネス会話 |
文型練習Ⅰ | 文型練習Ⅱ | 文型練習Ⅲ | |
第1課-第5課 | 第6課-第14課 | 第15課-第21課 | |
クラス別 | 上級Ⅰ | 上級Ⅱ | 上級Ⅲ |
授業内容 | 応用会話 | 応用会話 | 応用会話 |
文型練習Ⅳ | 新聞雑誌 | 簡単な小説 | |
第22課-第28課 | 中国語講座Ⅰ | 中国語講座Ⅱ |
二、 授業時間帯:
1. 月曜日から金曜日まで
午前午後の部 09:00~18:00
夜間の部 18:25~21:00
2. 土曜日 10:00~21:00
三、 授業時間
□ 1期は24コマとなります。
□ 1コマは50分間で、最小受講コマ数は1.5コマとなります。
□ 午前午後の部は自由に設定できます。
□ 夜間の部は1..5コマとなります。
四、 授業回数
受講期間は一期、
□ 2コマ授業は12回、
□ 1..5コマ授業は16回です。
☆ご希望の教授時間については、ご相談に応じます。